ラグビー用語集

アドバンテージ
反則をされても、ゲームを止めずにプレーを続けた方が、反則をされたチームに有利になると審判が判断した場合、笛は吹かれず、プレーは続行されます。このことをアドバンテージと言います。 例えば相手チームのプレーヤーがボールを前に落とした場合(ノックオン)、そのボールをすぐさま奪って攻撃に移ったとすれば、笛を吹いてスクラムでプレーを再開するより、そのままプレーを続行した方が有利となる場合が多くあります。このような場合にアドバンテージが認められます。
アーリータックル
相手プレーヤーがボールを受け取る前にタックルしてしまう反則のことを言います。あまる相手ラインの人数に対し味方ラインの人数が多くなることです。この場合、外側の選手が   トライしやすくなります。ラグビーはいかに相手を多く密集に巻き込み、速やかな展開でプレーすることが得点へとつながります。

イエローカード
悪質な反則に対して出される警告の1つです。このカードを出されると、10分間の退場処分(シンビン)が課せられます。
インゴール
ボールを着地させればトライが得られる区域のことを言います。

オーバーザトップ
モールやラックになった状態で、相手側に倒れこんでボールが出るのを妨げる反則を言い、相手チームにペナルティキックが与えられます。
オープンサイド
スクラムや密集を中心にみて広く開いているサイドのことです。順目・逆目とも呼ばれます(対義語:ブラインドサイド)。
オフサイド
ボールを持っているプレーヤーより前にいるプレーヤーは、プレーに参加することが禁じられています。ボールに触れることはもちろん、ボールより前で相手チームの妨害をしたりすることも禁止されています。このように、ボールのある位置より前からプレーに参加した場合の反則を言い、相手チームにペナルティキックが与えられます。
オブストラクション
ボールを持っていない相手プレーヤーの動きを妨害する反則を言います。タックルに行こうとしている相手プレーヤーの前を横切ったり、ジャージのすそを引っ張ったりすることがこれにあたります。相手チームにペナルティキックが与えられますす。
オンサイド
ボールを持っているプレーヤーより後方の、プレーに参加できる位置を言います。
ページのトップへ戻る