ラグビールール

ラインアウト

  ボールまたは、ボールキャリアーがタッチラインの外に出た場合、一旦ゲームは止められ、その後ラインアウトによってゲームが再開されます。
  ラインアウトとは、2列に並んだ両チームのプレーヤーの間に投げられたボールを奪い合うプレーです。ボールを投げ入れるのは、ボールを蹴りだしたチームと逆のチームが行います。(ペナルティキックで蹴り出された場合は、蹴り出した方のチームが投げ入れます) ボールは両チームの中間地点に投げ入れなければならず、どちらかのチームに有利になるように投げ入れてはいけません。
 また、投げ入れるプレーヤーは、ラインアウトが形成される(両チームの選手が並ぶ)のを待たずに、すぐ投げ入れることも可能です。このプレーをクイックスローインと言います。

タッチその1 タッチその1
ボールがライン上またはラインの外側の地面に触れる。

タッチその2 タッチその2
ボールキャリアーがラインまたはラインの外側の地面に触れる。

蹴り出したボールがタッチとなった場合のラインアウトの位置

タッチとボールを投げ入れる地点A 自陣22mラインの前方から蹴った場合
 フィールド内にバウンド後にタッチとなれば、タッチとなった地点のライン上。
B 自陣22m来のの前方から蹴った場合
 フィール内にバウンドせず直接タッチとなれば、蹴った地点の真横のライン上(ダイレクトタッチ)。
C 自陣22mラインの前方から22mラインにパスやランで戻って蹴った蹴った場合@
 フィールド内にバウンド後にタッチとなれば、タッチとなった地点のライン上


D 自陣22mラインの前方から22mラインにパスやランで戻って蹴った蹴った場合A 
 
フィールド内にバウンドせず直接タッチとなれば、蹴った地点の真横のライン上(ダイレクトライン)。
E 自陣22mライン後方から蹴った場合
 フィールド内でのバウンドにかかわらず、タッチとなった地点。

クイックスローイン

クイックスローイン タッチに出たボールが他のプレーヤーや障害物等に触れなければ、ラインアウトの形成の前にクイックスローインができます。
 投入場所は、タッチとなった地点より自陣側であればどこでもかまいません。(ただし、インゴールは除く)

クイックスローイン時の反則 その1

クイックスローイン時の反則タッチに出たプレーヤーは、相手がクイックスローインができるようボールを離さなければなりません。
(→15mライン上でPK)

クイックスローイン時の反則 その2

クイックスローイン時の反則相手がクイックスローインをしようとする場合、5mラインの手前に立って投入の邪魔をしてはいけません。
(→15mライン上でPK)。

ラインアウト時のいくつかの反則

正しいラインアウト

正しいラインアウト

ラインアウト時のいくつかの反則

正しいラインアウト

@2番スロワーがタッチラインの内側からボールを投入。または、ボールを真っすぐ投げ入れない。(→相手側はラインアウトの投入か15mライン上のスクラムを選択する)
A前のプレーヤーがスロワーの投入の邪魔をする。(→PK)
B2番目のプレーヤーが相手と正しい間隔(1m)を詰める。(→PK)
C最後尾のプレーヤーが、ラインアウト終了時に離れる。(→PK)
D10番のスタンドオフが、ラインアウトの終了前にBKのオフサイドラインを超える。(→PK)

ラインアウト形成時の注意

→違反すればFKとなる

1.ラインアウトには少なくとも2人以上が必要(投入側が決定)。
2.ディフェンス側はそれより少なくてもよいが、多くてはならない。
3.ラインアウトを形成しようとするプレーヤーは、遅滞なく近づくこと。
4.ラインアウトにいったん並んだら離れてはならない(ただし、防御側はボール保持側の人数に合わせるため離れてもよい)。
5.ラインアウトは5〜15mライン以内に並ぶ。
6.ラインアウトは1m間隔で平行して2列に並ぶ。

ラインアウトでの反則

ラインアウトでの反則 ラインアウトでは、ボールに働きかけずに相手を掴んだり、引っ張ってはいけません。
 (危険なプレー→PK)

ラインアウトのオフサイドについて

ラインアウトが形成されたら、双方のチームのラインアウトに参加していないプレーヤー(主にBK)にそれぞれ1本ずつ計2本のオフサイドラインが形成されます。
 それらは、ラインアウトの中心線(ラインオブタッチ)からそれぞれ、10mライン後方のラインです。
 ラインアウトに参加していないプレーヤー(主にFW)も、オフサイドとならないため諸条件がありますが、いずれにせよラインアウトの終了までラインアウトを離れてはなりません。

ラインアウトの開始と終了

開始 ボールがスロワーの手を離れた時
終了 ボールあるいはボールキャリアーがラインアウトを離れた時


具体例
@ボールがタインアウトからパス、キック、ノックバックされる。
Aボールキャリアーがラインアウトから離れる。
Bボールあるいはボールキャリアーが5mラインを超える。
Cボールあるいはボールキャリアーが15mラインを越える。
Dラインアウトからモールまたはラックが形成され、その集団の最後尾のプレーヤーの足が、ラインアウトの中心線(ラインオブタッチ)を越える。

メモ
  ラインアウトはいったん形成されたら終了まではなれてはなりませんが、ひとつだけ例外があります。
 それはロングスロー。あらかじめサインを決めておいて、スロワーが15mラインを超えるような長いスローをするのです。10m後方にいるBKのプレーヤーはボールがスロワーの手から離れた瞬間、「オフサイドルールを破って」前に走り込んでも構いませんし、ラインアウトに並ぶFWのプレーヤーも15mラインの後方に走ってラインアウトを離れても構いません。
 一方、相手側もそうしたプレーに合わせて同様に「オフサイドルールを破って」も構いません。
 「ただし、ロングスローインされるボールを捕ろうと15mラインあるいは、オフサイドラインを越えて動いたプレーヤーは、ボールが15mラインを超えてなげられなかった場合にはオフサイドとなる」のでサインミスや、スロワーのスローイングのミスがないようにくれぐれもご注意を。